2021年8月 北岳・間ノ岳登山記録0日目 出発の日

スポンサーリンク

今回の目標は「間ノ岳」です。

間ノ岳は標高3190メートル。
南アルプスに位置します。
奥穂高岳と並ぶ日本で三番目に高い山です。

日本第二の高さ、北岳。
そして農鳥岳と合わせて白根三山とよばれます。

白根三山を薬師岳から眺める

北岳にはすでに2度登っています。
しかし、間ノ岳はまだ一度も登ったことがありません。
今回はしっかり時間を使って初登頂を目指します。

日帰りを断念した日に見上げた北岳。無謀でした……。

もともとは7月中に登山を計画していました。
しかしずっと雨が続いてしまいました。
平地の雨は山の嵐。
雨の季節が過ぎるのを歯痒い思いで待ち続けます。

8月になってやっと天気が安定。
さあいよいよ山に向かおう、ということになりました。

しかしそもそも南アルプスは自宅から遠い。

電車で移動する手段もあります。
でも、時間にしばられるのは避けたいです。

ただでさえ北岳には時間の縛りがあります。
駐車場から登山口までバスでないといけません。

南アルプス登山バス時刻表より

バスの時間を気にしながらの登山。
その上電車まで……となったら楽しみも半減。
バイクで向かうことは僕には必須です。

大まかな計画を立てます。
暑さを避けるため、昼の移動は避ける。
登山口まで1泊。
山の中で1〜2泊。
帰宅に1泊。

いろいろなことを考えた結果。
8/1を出発日と決めました。
予報を見ると天気は夜に大きく崩れるみたいです。
でも、それを除けばあとは晴天続き。

この機会を逃すと週末、そしてお盆期間に続きます。
どちらも登山客が多く訪れる期間。
しかも天候が良くなるかどうかも分からない。

一晩の嵐よりそのほかの日の都合を考えた結果です。

頼もしき相棒たち

8/1 16:30に出発しました。
バイク運転は長くなる予定です。

エンジンをかけて走り出し、わずか10分。
忘れ物に気づきました。クッションです。
なくていいのは最初の3時間だけ。
長距離のバイク運転には必須です。
すぐに車体を傾けて家に戻ります。

戻る途中、見慣れた小物が落ちていました。
僕の登山道具、スパッツです。
いつの間にか荷物から落ちていたようでした。
気づけて本当に幸運です。

その後、ひたすらバイクを走らせました。

街中を抜ける。
奥多摩湖の脇を走る。
雲取山登山口を通り過ぎる。

日も落ちて、山中を走る頃には肌寒くなりました。
長い長い山梨への道。
暗く、ガスがかかってジメジメとしています。
あたりには木々しか存在しません。
ガスの塊が時折目の前に立ちはだかります。

少しずつ、高度が下がってきました。
羽織ったジャンパーも暑く感じてきます。

20:00
1日目の目的地、漫画喫茶に到着しました。

移動中も含めて、お菓子をつまんでいます。
普段はダイエットのため、お菓子は禁止。
でも登山前に空っぽの体は危険。
だから、エネルギーを体の中に取り込む必要があったんですね。
久しぶりの甘味が沁みました。

北岳・間ノ岳登山
一日目

二日目

三日目

持っていった道具の紹介

登山